2006年2月14日 編集長、大事な日をコレで潰す(爆)
|
|
本日は決戦日当日だというのに編集長はチョコを練らずにネタ練ってます(御約束 笑)
当映画館もバレンタイソという事でチョコレートフェアを同時開催しております。
しかし 見栄を張りたいが為にバレンタイソチョコを盗むのはご遠慮下さい(笑)
今回 北リタ記者は今年こそチョコレートがもらえるか不安定でバレンタイン当日の女の子(←an? 笑)のサイトとは到底思えないような
大変不適切な画像と描写があります事をお許し下さい(笑)
さあ 今夜は陣馬らナイトフィーバー!(笑) かろうじてもらえたチョコ(笑)とビイルで耐久してね!
|
|
|
 |
|
 |
えくんちょが編集長を務める「パラダイス企画」は
10本木ヒルズ林タワーの約38階にあります(笑)
社員のエレベーターの使用は禁止。それゆえ朝から非常階段を登ってオフィスに通います(笑)
社員は若干2名。1人は編集長、そして北リタ記者。
そして無数の非常勤社員および派遣社員によって構成されています(笑)
パラダイス企画の仕事は1つ。ネタをみつける事。落ちてる原石をネタに加工する事(笑)
だけど悲しむべきは こんなに一生懸命やってもちっともお金にならない事です(爆)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
陣馬山トレイルレース〜数々の悲惨な思い出
2005年11月13日 at 神奈川県 津久井郡藤野町
|
|
|
|
|
 |
|
 |
悲劇その1
当日の朝、食糧を買いだし。
ゴール後、ビイルと一緒に何を食べようかとコンビニでいろいろと物色。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
長崎ちゃんぽんが おいしそうに見えたので 早速 購入。
その長崎ちゃんぽん ギンギンに冷凍されていて ザックを通して 背中が冷える。
実に気持ちがいい〜♪
|
|
|
|
|
 |
|
 |
レースの会場に到着。
荷物を整理しながら 長崎ちゃんぽんの レシピに ざっと目を通す。
「全てが入ってます 火にかけるだけ・・・・」
えっ スープも入ってるの?
|
|
|
|
|
 |
|
 |
やべえー もしかして 溶けたら 水浸し? (子供でもわかります 笑)
しかし ギンギンに凍っていて 液漏れの兆候なし。
長崎ちゃんぽんを 念のためビニールでくるみ ザックにしまい
傾かないように 平らなところに ザックを そーっと置く。
|
|
|
|
早くも ♪メゥリア〜ン!つぶあ〜ん!職安住所●定オ〜レ(笑) |
|
|
 |
|
 |
悲劇その2
9時に役員 その他関係者の挨拶があり やがて スタートが近づく。
スタート10分前。そうだ 水筒 (プラティパスの1リットル) に水を補給しなきゃ。300ccで十分だな。
ウエストポーチから 小さく折り畳んだ水筒を取り出し水場へ。
あっ ヤベー、キャップがない。水筒のキャップ持ってくるの忘れた。一瞬呆然。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
反射的に近くの 自販機めがけて猛ダッシュ!幸い近くに 自販機があり 難を逃れる。
しかし ウエストポーチに入る小さなサイズのペットボトルは炭酸飲料だけ。。。
仕方なく ファンタオレンジを買い その場でいっき飲み。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
鼻からあふれる炭酸をおさえながら スタート地点へ猛ダッシュ(笑)
水を補給して ゲッ○をしながら 陣馬山トレイルレースのスタート。
「う〜・・お腹が痛い・・・」
|
|
|
|
|
 |
|
 |
悲劇その3
スタートして30分。左足の太ももに 刺すような激痛。「痛って!」
ガーン・・・蜂に刺された。それも タイツの上から。
途中 蜂刺されで役員に手当てを受けている選手がいた。そんな光景を見るとますます痛くなる。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
悲惨その4
陣馬山を越えて滑りやすい急激な下りが始まる。
北リタ記者 何度か滑って尻餅をつく。周りの選手も 転倒する人が多い。
早い選手も 半分滑りながら降りてくるので
靴を滑らす音が 静かな山の中を不気味にこだまする。
しばらくすると 急坂が終わり スピードアップできる緩やかな下りになった。
しかしスピードを上げた瞬間 北リタ記者 木の根につまずく。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
「おーっと北丹沢以来の日の丸飛行!」
「今度は飛距離がありそうだ!伸びるっ伸びる!K点オーバーかーー?」(笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
うーっ 今回は 足の回転が追いつかない。
体が スローモーションのように宙を舞う。
右肩から接地。 そして一回転して両足を上げた状態で仰向けで止まる。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
上げた両足の間 (いわゆる股間笑)からご婦人ランナーが
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
「右足のふくらはぎが攣っただけですから大丈夫です」
と答えた時には
|
|
|
|
|
 |
|
 |
そのご婦人 連れの男性と一緒に走り去ってもういなかった。(世間は冷たい 笑)
攣ったから転んだのか 転んだから攣ったのか 順番は不明だが
仰向けのまま 右足のふくらはぎを伸ばしながら マッサージをする。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
しばらくしてやっと立ち上がったが 攣ったところが痛い。
5分ほど進んだか 痛みに耐えかねて しばらくストレッチをする。
ストレッチのおかげで どうにかレースを続行できるようになった。
右手、右腕、右足から出血。そして、右肩打撲。(北リタの右フルコースを召し上がれ? 笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
悲劇その5
600m登り 600m下り 再び400登り、最後に400m下る。思った以上にハードなレースだった。
今回 着用してる速乾シャツはザラザラして体全体が擦れてヒリヒリする。
まあ 1000円のバーゲン品を さらに消費税分を値切って買ったのだから 仕方ないだろう。
※北リタは何故あの初完走Tシャツを着ないのか(しっくり決定なのに 笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
そんな事を 考えているうちに ゴールが見えてきた。
お決まりの見栄晴!
歩幅を大きくしてダッシュでゴールを目指す。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ゴールではボランティアの小学生が ゴールテープを張って出迎えてくれる。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
しかし 北リタ記者 そのゴールテープを
立ち入り禁止テープと勘違い(笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
小学生の背後の隙間に 突撃!を試みる。
小学生が必死に 「こっち こっちです!!!」 と叫ぶ。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
北リタ記者 急ハンドル ドリフトしながら
欽ちゃん走りで 斜めにゴールテープを切る。
3時間○分xx秒 予想以上のタイムに 舞い上がる 北リタ記者。
早くウマいビイルが飲みたい!!
|
|
|
|
|
 |
|
 |
しばらくして荷物整理の為に ザックを取りにいく。
その時 恐ろしい光景が 目の前に、、、
|
|
|
|
|
 |
|
 |
北リタ記者のザックが裏返しになっている。 ガーン。
そして 近づくと 長崎ちゃんぽんの匂い。。。。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ザックの中は九州一色(爆)
気を取り直して ビイルを飲みながら 殆どスープの無い
変わり果てた長崎ちゃんぽんを食べる(笑)
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ザックは相変わらず九州全開の
香ばしい香りに包まれている(笑)
アルコールよ、この光景をを忘れさせてくれ(爆)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
そして着替えのため 速乾シャツを脱ぐ。
またもや 信じられない光景が、、、
一瞬 状況が把握できない 北リタ記者。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
な なんと 胸の中心(いわゆる乳● 笑)から出血していた。
「しまった、●首に テーピング忘れた。チクチュー!!(笑)」
THE END(笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
北リタ記者:「というわけで 乳首が完治するまで休暇を下さい。」←どんな理由やねん(笑)
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
北リタ:「○首、もうちょっとで完治です。先週はやたら先っぽが伸びてきて(爆)」
「いったいどうなるやらとハラハラしました。人生引退?脳裏をかすめました。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも えくんちょ編集長、不覚にも「完治」を「完成」と見間違える(笑)
しばし「とうとう作ったのか」と感慨にふける(※本当です 爆)
そして同時にえくんちょの脳みその中は・・・
|
|
|
|
|
 |
|
 |
「つくし」がニョッキニョキ(笑)
なんだかとても春が待ち遠しくなりました(爆)
本当にTHE END(笑)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
原稿&写真 北リタ記者
脚色編集&画像選択&画像タイトル えくんちょ編集長
※脚色部分 タイトル
オープニング
画像タイトル
バレンタイソネタ
課長ネタ(笑)
オフィスネタ
成田童夢ネタ
○梅太○ネタ
休暇ネタ
実際のメールのやり取り追加
撮影協力 10本木ヒルズ
HOT SPAR
高崎競馬場(2004年12月31日既に閉場 笑)
九州(笑)
津久井郡藤野町
出演 課長(笑)
編集長
サリー(モンス○ーズインク)
ハッチ
ハラダ
バナナ(笑)
ムシキング
ご婦人
セリーヌディオン
帰ってキタN原E世Z段
かき氷容器(笑)
協力 神奈川県
ちゃんぽん製造元
コカコー○ボトリング
警○庁
土屋圭○(ドリフトテク伝授 笑)
二本テレビ
参考文献 中級以上を目指すなら!
「トレイルランニング入門 森を走ろう」 ※イベントは既に終了 (笑)
|
|
|
|
|

Last updated: 2006/2/21
|